【紹介】『システム設計の面接試験』
はじめに
本屋の目立つところにおいてあり、気になり手に取りました。中身をざっくりみると、多くのサービスのシステム設計について記述されておりとても興味を惹かれました。内容も素晴らしく、前半ではスケールする設計や可用性、データ量などのざっくりとした見積もりや数字感覚、汎用的なミドルウェアのアルゴリズムについて紹介します。後半はチャットシステムや動画配信サービス、クラウドストレージサービスの設計について紹介しています。この本を読むことで各サービスの機能の裏側をイメージすることができ、大変面白かったです。かなりおすすめです!
システム設計の面接試験(アレックス・シュウ) | 書籍 | ソシム
システムの設計はシステムの機能や仕様、データのアクセスやセキュリティを左右するため、非常に重要だが、従うべき一定のパターンがないために、その習得は難しいと言われています。 一方で、システム設計自体がI
